マウイ島、標高3,055mからの絶景。ハレアカラで鑑賞する美しすぎるサンセットと星空

マウイ島に来たら、絶対に訪れたい場所があります。それが今回紹介する、ハレアカラ国立公園です。ハレアカラ国立公園の概要や全体像、行き方、見どころをまとめて紹介します。

 

ハレアカラ国立公園ってどんなとこ?

ハレアカラ国立公園は、マウイ島の西側(マウイ島地図向かって右側)に位置する公園で、公園内の主な見どころは2つ。島の最高峰である「ハレアカラ火山」と、マウイ島のパワースポットと言われている「オヘオ渓谷」です。

■ハレアカラ火山
ハレアカラ火山は、1790年頃の噴火を最後に活動を停止した世界最大の休火山で、標高は3055m。その頂上にあるハレアカラ・ビジターセンターから鑑賞する日の出や夕日、満点の星空はまさに絶景。天気が良い日には、マウイ島の全景だけでなく、ハワイ島やラナイ島など、ハワイ諸島も見ることができます。また、直径約11㎞、深さ約800m、周囲約34kmと規格外の規模を誇る赤土のクレーターも絶景ポイントの1つ。クレーターには大小11個の火口丘があります。

■オヘオ渓谷
ハレアカラ国立公園の海側に位置するオヘオ渓谷。「7つの聖なる池」とも呼ばれていて、渓谷を流れる滝の水が流れ込み、階段状に7つの天然池が連なっています。この地はかつて、古代ハワイアンたちのみそぎの地で神聖なる場所とされていたようですが、現在は泳ぐこともできます。
ここにはトレッキングコースもあり、滝や池を眺めながら楽しめます。そのコースがピピワイトレイル(Pipiwai Trail)で、往復で約6km、所要時間は 2~3 時間。トレイルの最終目的地はワイモクフォールズ(Waimoku Falls)で、切り立った溶岩の岩壁から121m下まで水が流れ落ちる大きな滝を楽しめます。

今回、オヘオ渓谷へは行けなかったので、以下では、ハレアカラ火山について詳しく書いていきます。

 

ハレアカラ火山 山頂の天気・気候

標高3055mの頂上の気温は、私たちが訪れたシルバーウィークの時期で、おおよそ5度から10度。東京の12月頃の気温でした。気温はさほど低くないものの風がかなり強く、体感温度は当然ながら気温以下。コンパクトになるダウンジャケットとホッカイロで防寒しましたが、長時間じっとしているのには厳しい寒さでした。
山頂に行かれる際は十分な防寒着を持参して、ゆっくりと鑑賞を楽しめるようにしておきましょう。

下記Webサイトで、「天気」「風の強さと向き」「積雪(Snow)」「雨量(Rain)」「最高気温(High)」「最低気温(Low)」「体感気温(Chill)」を確認できます。

▼mountain-forecast.com
https://www.mountain-forecast.com/peaks/Haleakala/forecasts/3505

 

ハレアカラ火山 山頂へのアクセス

ハレアカラ山頂へは公共交通機関ではアクセスできないので、交通手段は2つです。

①ツアーに参加する(要事前予約)
②レンタカー

ツアーで参加する場合は、防寒着や食事等は全てツアー会社の方が用意してくれますし、ホテルへの送迎、公園入場料の支払などもすべて行ってくれます。ツアーガイドには、日本人の方がいらっしゃいます。英語が苦手な方、海外での運転に自信がない方は、ツアー参加するのがベター。ツアー代金はおおよそ「夕日鑑賞+星空観測ツアー」で1人200ドル前後です。(参考ツアーはこちら

レンタカーで行く場合、必要なのは国立公園への入場料の支払いのみです。入場料は車一台につき25ドル。(2019年9月時点)レンタカーであれば、ツアーに参加するよりもグッと出費を抑えられる上に、ハレアカラ山頂だけでなく、オヘオ渓谷や山頂にたどり着くまでの街やお店などを自由に楽しめるため、レンタカーで行くことをおすすめします。また、山頂にアクセスするための入場ゲートは24時間開放されているので、好きなタイミングで行くことが可能です。

 

ハレアカラ火山 山頂アクセスの料金と支払い方法

ハレアカラ山頂に行くためには、入場ゲートでハレアカラ国立公園入園料を支払います。現金には対応しておらず、クレジットカードのみでの支払いです。私たちが行った時間帯の17時過ぎ、入場ゲートには人はおらず、券売機での支払いでした。

料金の詳細は、2019年9月現在、車両$25、バイク$20、歩行者又は自転車$12です。
乗車人数が15人以下であれば、個々への入園料は引き続き不要で、7日間は何度でも出入り可能です。

■入園料の値上げ
2020年1月以降は入園料の値上げが決まっており、車両$30、バイク$25、歩行者又は自転車$15になります。

■早朝アクセスは要予約
サンセット鑑賞のためのアクセスは予約不要ですが、早朝3時から7時の間に山頂付近へアクセスする場合、事前のオンライン予約が必要となっています。予約は入園予定日60日前から可能で、予約料金は1台につき、$1.50です。また、入園する際には必ず予約者本人の身分証明書と予約の領収書の提示が必要で、入園料は別料金のため注意が必要です。

詳細:https://www.nps.gov/hale/planyourvisit/haleakala-sunrise-reservations.htm
予約先:https://www.recreation.gov/tourParkDetail.do?contractCode=NRSO&parkId=147940

 

ハレアカラ火山 山頂への道のり・所要時間

主要空港があり多くの方がレンタカーを手配するカフルイからは、ハレアカラ山頂まで直行した場合、距離にして28マイル、時間にして1時間30分ほどで到着できます。途中には、美しいファームやレストラン、撮影スポットも出てくるので、きっと車を停車したくなるはず。余裕を持って向かえるといいですね。

その他に考慮すべきとしては、サンセットやサンライズの混み合う時間帯は入場ゲートでの支払い待ち渋滞、ビジターセンター前の駐車場ではなく頂上から標高50mくらい下の駐車場に停車する場合です。下の駐車場から山頂のビジターセンターまでは歩いて約15〜20分ほど。その辺も考慮に入れて向かいましょう。

▼GoogleMap:Haleakalā National Park Headquarters Visitor Center
https://goo.gl/maps/KdkM3WgkTsP6DVnU8

加えて、レンタカーで行くとなると道の整備具合が気になるところですが、ハワイ島のマウナ・ケアとは違い、3055mの頂上までずっと舗装された道を進みます。安心してレンタカーでアクセスできます。

 

ハレアカラ火山 山頂付近のハイキングコース

私たちは、頂上から標高50mくらい下の大きな駐車場に停車して、歩いて山頂まで向かいました。その途中に見えたのは、この絶景の中を進めるトレイルコース。サンライズを鑑賞した後に、またはサンセットを鑑賞する前に、ゆっくりハイキングを楽しむのもいいですね。

 

ハレアカラ火山 山頂からのサンセット

頂上に到着すると、たくさんの方がずらりと並んで鑑賞しています。

この日、山の中腹は雲が多かったものの、山頂は快晴で18:22頃にサンセットを迎えました。刻々と空と周囲の色を変えながら沈みゆく太陽はとその景色は、本当に素晴らしい絶景です。

サンセットを終えて約1時間ほどすると今度は、星空鑑賞の時間。

真っ暗な中で見た方が星空は間違いなく美しい。そのため、多くの車が出入りする駐車場から少し下った小さな駐車場にまた車を停車して星空を眺めました。ひんやりと静かな空間に広がるのは、異なる輝きを放つたくさんの星たち。この日は雲ひとつない空に、天の川(英語名:ミルキーウェイ)まで見られました。

マウイ島に来たら絶対訪れるべき場所です。